
介護福祉学科
今年も 『ペタンク』 で ふ・れ・あ・い (^^)//
2014年11月17日

秋の青空の下、介護福祉科の1年生(「文化活動入門」 『ペタンク』 選択の学生たち) が、地元西大寺の方々をお招きして、『ペタンク・ふれあい交流会』 をしました。 簡単な練習の後、3人1チームになって対戦試合をしました。 各チームからは歓声と笑い声が響き、「ペタンク」を通じて「心の交流」がはかれました。 ☆★☆ ペタンクは、フランス発祥のゲームでヨーロッパを中心に世界中で盛んです。 やり方が簡単で、勝ち負けが分かりやすく、誰にでも楽しめるゲームです。 小球(ビュット)とを置いてそれを目標にボール(鉄球)を投げて、どれだけ近くになげられるかを争います。 「カーリング」のルールに似たみんなで楽しめるゲームです。
-

緑のビュットをめがけて投げます♪ エイッ
-

まずはお互いに自己紹介をしました♪
-

みんなで一緒に 「ハイ、ポーズ♪」
-

今年もご協力頂いた地元のみなさんです♪






