
第2看護科
先日、実技試験を受けました。
今までは一人の患者さんだけの援助でしたが、今回は、二人の患者さんに対しての援助をしました。レベルアップした内容となり、とても難しかったです。
二人の患者さんに対応する場合、状態の違う患者さんにそれぞれにしなければならないことや注意することが異なるため混乱しました。
今回の実技試験をとおして、二人の患者さんに同時に援助が必要なことが生じた時に、危険を予測しながらその状況に応じて対応することや優先順位をその場で考えていくことがとても難しかったです。今回の技術試験もとても緊張しましたが充実した学習でした☆
看護の実技試験がありました
2012年08月22日
先日、実技試験を受けました。
今までは一人の患者さんだけの援助でしたが、今回は、二人の患者さんに対しての援助をしました。レベルアップした内容となり、とても難しかったです。
二人の患者さんに対応する場合、状態の違う患者さんにそれぞれにしなければならないことや注意することが異なるため混乱しました。
今回の実技試験をとおして、二人の患者さんに同時に援助が必要なことが生じた時に、危険を予測しながらその状況に応じて対応することや優先順位をその場で考えていくことがとても難しかったです。今回の技術試験もとても緊張しましたが充実した学習でした☆
-
二人の患者さんの援助をします
-
点滴の滴下を合わせてます
-
「○さん 気分はわるくないですか」
-
「△さん、すぐ行きますね」