
児童福祉学科
1月22日(金)には、「パンフルート奏者の今井勉氏をお招きしてミニコンサート及びパンフルートのワークショップ」をしました。パンフルートは竹を使った笛で、せつない音色が素敵な楽器です。パンフルートだけでなく、ギターとウクレレを合わせたギタレレの演奏や素敵な歌声で楽しい時間を過ごさせていただきました。その後、今井氏に教えてもらいながら、パンフルート作りをしました。なかなか、すぐには良い音色は出ませんでしたが、1月27日(水)には広いリズム棟で、フェイスシールドをして、練習の成果を発表することができました。簡単なメロディを吹けるようになれば保育園や施設でも楽しんでいただけそうですね。
障害児(者)の音楽活動の支援
2021年01月27日
1月22日(金)には、「パンフルート奏者の今井勉氏をお招きしてミニコンサート及びパンフルートのワークショップ」をしました。パンフルートは竹を使った笛で、せつない音色が素敵な楽器です。パンフルートだけでなく、ギターとウクレレを合わせたギタレレの演奏や素敵な歌声で楽しい時間を過ごさせていただきました。その後、今井氏に教えてもらいながら、パンフルート作りをしました。なかなか、すぐには良い音色は出ませんでしたが、1月27日(水)には広いリズム棟で、フェイスシールドをして、練習の成果を発表することができました。簡単なメロディを吹けるようになれば保育園や施設でも楽しんでいただけそうですね。
-
安全なライブ会場
-
作るのは難しいなあ
-
パンフルートを吹くのもむずかしいぞ
-
しー、しーっで記念写真v(#^.^#)v