
児童福祉学科
戦後間もない1952年に国内で製造された希少な1台で、日本の音楽教育発展に貢献したピアニスト、レオニード・クロイツァーが演奏したものです。グランドピアノより一回り大きく、豊かな響きと力強い低音が特徴です。60年を経た現在、同時期のものはほとんど廃棄され、現役は極めて珍しいそうです。1982年旭川荘に寄贈され、旭川荘厚生専門学院のリズム棟に設置され、以来、学院の入学式及び卒業式で演奏されるなど、大切に受け継がれています。
イベントなどで歌う学院歌を斉唱しました。
クロイツァーゆかりのピアノ
2023年05月25日
戦後間もない1952年に国内で製造された希少な1台で、日本の音楽教育発展に貢献したピアニスト、レオニード・クロイツァーが演奏したものです。グランドピアノより一回り大きく、豊かな響きと力強い低音が特徴です。60年を経た現在、同時期のものはほとんど廃棄され、現役は極めて珍しいそうです。1982年旭川荘に寄贈され、旭川荘厚生専門学院のリズム棟に設置され、以来、学院の入学式及び卒業式で演奏されるなど、大切に受け継がれています。
イベントなどで歌う学院歌を斉唱しました。