
介護福祉学科
日本赤十字社へ「熊本地震災害義援金」を届けました!
2016年09月02日

9月1日は 『防災の日』 です。 4月に発生した熊本地震では、地震の少ない熊本の人々にとって 「まさか、熊本での地震!」 と、とても驚かれたそうです。 地震や災害の少ない私たちの岡山県でも、「いつ、どこで地震や災害が起きても、不思議ではない!」 ことを教えられました。 「毎日が 防災の日!」 と思って、各自ができる備えについて考え、できることから初めていきたいと思います! 吉井川キャンパス 「学生会」では、介護福祉学科の2年生と1年生の代表が、「防災の日」 の9月1日に、4月26日からおこなった 「熊本地震災害義援金」 を 日本赤十字社・岡山県支部へ届けに行きました。 集まった義援金額は、21,273円。 日本赤十字社・岡山県支部の豊田ひとみ事務局長さんに、学生会の代表からお渡ししました。
-

吉井川キャンパス学生会より♪
-

2年前に新しくなった日赤岡山県支部♪
-

玄関に「人間を救うのは、人間だ。」の言葉
-

4/26から学内で募金活動を始めました♪
-

協力的な精神保健福祉学科の人たち♪
-

サイフの有り金すべてを入れる人も♪
-

精神保健福祉学科の心優しき人たち♪
-

入試広報課長もクマモンタオルで応援♪






