
児童福祉学科
かわいい手作り楽器を作りました!
2017年07月18日
1年生の「子どもと音楽」の授業で子どもたちに使ってほしい手作り楽器を作りました。 この手作り楽器を作るときの注意点としては・・・ ①基本的に廃材を使って作る ②音が鳴るようにする ③子どもが使って危なくないよう工夫する 一人ひとり、様々な材料を自分で準備し取り組みました。 それぞれが個性豊かに、子どもたちがわくわくするような楽器を作ることができましたよ。
-
うちわを使ってデンデン太鼓風に
-
動物をモチーフにガラガラおもちゃ
-
泡だて器も楽器に変身!
-
ゴムをはじくと音が鳴るよ。
-
折り紙でも折り方次第で楽器になるよ
-
洗濯洗剤の軽量カップも活用しました