介護福祉学科
命あるものへの 「こころ」 を学ぶ 『生け花』 (^_^)
2012年10月16日
介護福祉科1年生では、将来、介護福祉士として必要な、「ゆとりある心」 や 「豊かな感性」 を
身につけるための授業 「文化活動入門」 を行なっています。
380近くある全国の介護福祉士養成校でも、このような授業はあまり行われてなく、
大変めずらしい先駆的な授業です。
本学では、日本の伝統的な文化を学ぶために 生け花の「華道」をはじめ、
「書道」 や 「茶道」 の授業を行っています。
◆ 今回は、生け花=「華道」(池坊) の授業風景を紹介をします。
◆ 講師の先生は、地元西大寺の 「服部 寿賀子」 先生です。
先生は、財団法人池坊華道会参与をはじめ、池坊岡山県連合支部最高顧問など…
数々の役職を行なっている、とても明るくパワフルでやさしい先生です。
◆ 「生け花」 は、美しい花はもとより、花なき草木をも 人の命と重ねて、
生命をいつくしみ、生きて飾る生活の中に、わが国固有の文化として深く継承された
美意識です。
◆ 学生達は、 「生け花」を通して、命あるものへの 「やさしさ」 などを育んでいます。
将来、介護福祉士として必要とされるスキル …
~ 「ゆとりある心」 、「やさしさ」、「豊かな感性」 を会得しています。
☆ 「 明るく気さくな服部先生に教えて頂いています。 初めての華道でうまくできるか
不安でしたが、自由で明るい入りやすい雰囲気の中で楽しく体験しています。
これから介護の場で、生け花の経験を活かしていきたいと思います。」 (1年女子・M学生)
☆ 「 日本の伝統文化を毎週楽しく学んでいます。 色々な花の名前が覚えられ、先生から
様々な生け方を学んでいます。
ちょっとした教養も身に付き、内面が美しくなった気がします。 先生とのおしゃべりと
たまに行なう 「お茶会」 も楽しいです。」 (1年女子・F学生)
☆ 「 先生がとてもおもしろい方で、みんなで楽しんで 生け花を行なっています。
お花もやればやるほどむずかしく、奥が深いものだと感じています。」 (1年男子・K学生)
身につけるための授業 「文化活動入門」 を行なっています。
380近くある全国の介護福祉士養成校でも、このような授業はあまり行われてなく、
大変めずらしい先駆的な授業です。
本学では、日本の伝統的な文化を学ぶために 生け花の「華道」をはじめ、
「書道」 や 「茶道」 の授業を行っています。
◆ 今回は、生け花=「華道」(池坊) の授業風景を紹介をします。
◆ 講師の先生は、地元西大寺の 「服部 寿賀子」 先生です。
先生は、財団法人池坊華道会参与をはじめ、池坊岡山県連合支部最高顧問など…
数々の役職を行なっている、とても明るくパワフルでやさしい先生です。
◆ 「生け花」 は、美しい花はもとより、花なき草木をも 人の命と重ねて、
生命をいつくしみ、生きて飾る生活の中に、わが国固有の文化として深く継承された
美意識です。
◆ 学生達は、 「生け花」を通して、命あるものへの 「やさしさ」 などを育んでいます。
将来、介護福祉士として必要とされるスキル …
~ 「ゆとりある心」 、「やさしさ」、「豊かな感性」 を会得しています。
☆ 「 明るく気さくな服部先生に教えて頂いています。 初めての華道でうまくできるか
不安でしたが、自由で明るい入りやすい雰囲気の中で楽しく体験しています。
これから介護の場で、生け花の経験を活かしていきたいと思います。」 (1年女子・M学生)
☆ 「 日本の伝統文化を毎週楽しく学んでいます。 色々な花の名前が覚えられ、先生から
様々な生け方を学んでいます。
ちょっとした教養も身に付き、内面が美しくなった気がします。 先生とのおしゃべりと
たまに行なう 「お茶会」 も楽しいです。」 (1年女子・F学生)
☆ 「 先生がとてもおもしろい方で、みんなで楽しんで 生け花を行なっています。
お花もやればやるほどむずかしく、奥が深いものだと感じています。」 (1年男子・K学生)