 
    
介護のチカラ! 『銭太鼓』 で交流 ☆彡
2013年08月29日

8月26日(月)、介護福祉科1年生が 隣接の有料老人ホームで  『銭太鼓』 を披露しました !   
  学生たちは有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス の利用者 約60名をご招待し、 
 「若さ」 と 元気あるれる 「笑顔」 で、歌と銭太鼓で交流しました。
 学生たちは、4つのグループに分かれて、6月より振り付けを考え2ヶ月練習をしてきました。 
 8月6日の学内発表でさらに自信をつけ、この日に臨みました。
 
 ◆ 第1部 ~ 「懐かしの歌謡ショー」 
     S26年にヒットした 「リンゴの歌」で、元気明るく始まりました。
    「青い山脈」、「高校3年生」と歌う中多いに盛り上がりました。
    ラスト曲の 坂本九 「上を向いて歩こう」では、涙ながらに歌われる方もおられました。
 ◆ 第2部 ~ 「銭太鼓ショー」  
     始めに、合同で民謡 「花笠音頭」を元気よく披露。
     利用者さんから、手拍子とともに 「ハ~ ヤッショー マカショ!」 の掛け声もあり。
     第1部で歌った「懐かしの歌謡曲」に、斬新な銭太鼓の振り付けをして発表。
   手拍子や歌で、演技を多いに盛り上げて下さる利用者さんのおかげで、
    学生たちは練習の成果を、のびのびと笑顔で、披露することができました!
◆【参加された方の声】
  「たいへん良かった! みんな よぅ練習しとった!」 (80代男性)
  「懐かしい歌で、涙がでました! 銭太鼓とてもよかったですよ!」      (80代女性)   
  「銭太鼓、とtっても上手でした! 若いみなさんから元気をもらいました!」 (80代女性
- 
         心をひとつに! 曲・上を向いて歩こう 
- 
         練習を重ねた分、楽しくできました! 
- 
         明るく楽しく元気よく! 曲・青い山脈 
- 
         笑顔で楽しく披露できました! 
- 
         (感想)「学生さん とっても良かったですよ!」 
- 
         みなさんの喜ばれる笑顔が素敵でした! 
- 
         学ランの衣装に注目! 曲・高校三年生 
- 
         これぞ 「介護のチカラ」! 会場を笑顔に! 






